給料日前最後の(?)週末が
無事に終了ー☆
というか、
22日(木)に給料が
振り込まれなかったら
大ピンチー☆w
救済金(10000円)に
頼らざるを得ない( ̄^ ̄)
茶々丸家の運命は果たして?
スポンサードリンク
さて、今日の話。
毎週末買い物に行ったら
必ず買う食材ってきっと皆さんも
あると思うんだけど、
どうでしょう?(*´ω`*)
(※肉・魚は別として!)
我が家は、
トマト、ほうれん草、ねぎ、
にんじん、バナナ、きのこ類…は
何が何でも買う!
多分他にもあるけど
パッと思いつくのはこれら。
それで、
買い物から帰ってきたら
いつも旦那が冷蔵庫(冷凍庫)に
片付けてくれるんだけど…
何故かいつもねぎだけは
冷蔵庫に入れない∑(゚Д゚)
ねぎって常温保存OK…?
ではないよね…?
すぐに気付いて
結局私が入れるんだけど、
「何でねぎ入れないの?」
って聞いたら…
「長くて上手く入らないから」
ってー☆∑(゚Д゚)
確かに…。
私は強引にしまうけど(苦笑)、
旦那の性格からして
そういうことは絶対しない。
でも常温保存は…?!(~_~;)
調べてみたら、
カットして冷蔵庫or冷凍庫に
しまうのが良いみたい!
冷凍庫とは知らなかった。
もしや私みたいに強引に
しまうのは少数派…?!
((((;゚Д゚)))))))
カットしておけば
後々使う時も楽だし、
今後はそうしようかな♪

にほんブログ村

人気ブログランキング
今週も頑張ろう(*≧∀≦*)
さて、今日の話。
毎週末買い物に行ったら
必ず買う食材ってきっと皆さんも
あると思うんだけど、
どうでしょう?(*´ω`*)
(※肉・魚は別として!)
我が家は、
トマト、ほうれん草、ねぎ、
にんじん、バナナ、きのこ類…は
何が何でも買う!
多分他にもあるけど
パッと思いつくのはこれら。
それで、
買い物から帰ってきたら
いつも旦那が冷蔵庫(冷凍庫)に
片付けてくれるんだけど…
何故かいつもねぎだけは
冷蔵庫に入れない∑(゚Д゚)
ねぎって常温保存OK…?
ではないよね…?
すぐに気付いて
結局私が入れるんだけど、
「何でねぎ入れないの?」
って聞いたら…
「長くて上手く入らないから」
ってー☆∑(゚Д゚)
確かに…。
私は強引にしまうけど(苦笑)、
旦那の性格からして
そういうことは絶対しない。
でも常温保存は…?!(~_~;)
調べてみたら、
カットして冷蔵庫or冷凍庫に
しまうのが良いみたい!
冷凍庫とは知らなかった。
もしや私みたいに強引に
しまうのは少数派…?!
((((;゚Д゚)))))))
カットしておけば
後々使う時も楽だし、
今後はそうしようかな♪

にほんブログ村

人気ブログランキング
今週も頑張ろう(*≧∀≦*)
スポンサードリンク